新型コロナウイルスの影響で、リモートワークの方が増えたことにより、年々注目が集まっている宅配サービス。
少し前までは、ネットスーパーなどの食材を宅配するサービスが主流でしたが、最近では、冷凍弁当を宅配してくれるサービスも勢いよく伸びており人気を集めています。

その理由は、何と言っても、冷凍弁当の使い勝手の良さ!
冷凍弁当は、忙しい共働き世帯や高齢者のみの世帯などで利用されるイメージが強くありますが、一人暮らしの男性にこそ活用してほしいサービスなんですよ^^
今回は、一人暮らしの男性におすすめの冷凍弁当を目的別にご紹介!
- 健康的な食事をしたい、
- 筋トレの手助けになるような食事を気軽に摂りたい
- ガッツリ量を食べたい
それぞれの目的にぴったりのお弁当を解説いたします♪
また、冷凍弁当のメリットやデメリットについても詳しく解説していきますので、あなたの宅配弁当選びの参考にしてもらえたらと思います^^
今すぐチェック↓↓
一人暮らしの男性なら冷凍弁当がおすすめ

一人暮らしの場合、仕事から帰って自分ひとり分だけのご飯を作るのは、どうしてもやる気が起きない・・・という人も多いのではないでしょうか。
そのうえ、一人分の食事の場合、食材を買って自分で料理するよりも、スーパーやコンビニなどでお弁当やお惣菜を買って済ませたほうが安く済むこともありますので、効率的だとも言えますよね。

しかし、スーパーやコンビニなどのお弁当やお惣菜が連日続き、「味気ないな」「同じような味付けに飽きた」と感じていませんか?
そんなときは、冷凍弁当の宅配サービスがおすすめです^^
冷凍弁当は一人分から注文することが出来ますし、バランス考えられた献立で栄養面でも安心です!
また、賞味期限が半年~1年程度で日持ちすることから、自宅の冷凍庫にストックしておくことも可能。
食べるときには、そのままレンジで温めるだけなので、調理不要であることはもちろん、食器や調理器具の後片付けも一切ありません。
そのため、冷凍弁当は、仕事が忙しい一人暮らしの男性にこそ試してほしいサービスなんです^^
冷凍弁当の宅配サービスには、それぞれ特徴がありますので、ご自身の目的別に選ぶことも可能ですよ!
続いては、健康的な食事をしたい、身体づくりのために高たんぱくな食事がしたい、がっつり食べたいなど、冷凍弁当の目的別の選び方をご紹介します。
一人暮らしの男性におすすめ!宅配弁当は目的から選ぶ!

現在、冷凍弁当の宅配サービスは多くありますが、その特徴は各社それぞれ異なります。
今回は、一人暮らしの男性向けに、冷凍弁当の中でも、以下の3つの目的別にびったりのおすすめ冷凍弁当をご紹介いたします^^
- 毎日コンビニ外食で健康的な食事をしたい人
- 高たんぱく低糖質の食事で体を鍛えている人
- ガッツリ食べたい!量が欲しい人
以下、詳しく解説していきますね!
毎日コンビニ外食で健康的な食事をしたいなら

毎日コンビニや外食などで夕食を済ましているけれど、本当はもっと健康的な食事をしたい!と感じている人は少なくないのではないでしょうか。
食事は毎日口にするものですし、栄養バランスのとれた食事はお腹の満足度だけではなく、心も豊かにします。
「少しでも今の食生活に不満を持っている」「もっと体を気遣った食生活を送りたい」そんな方におすすめなのが、以下の3つの冷凍弁当です。
- ナッシュ
- 三ツ星ファーム
- ニチレイフーズ気配り御膳

この3つの冷凍弁当は、1食分のカロリーや糖質量・塩分量などをしっかり考えられてつくられているんですよ^^
では、順番に解説しますね^^
ナッシュ


ナッシュの冷凍弁当は、1食分の糖質30g以下、塩分2.5g以下という、健康に十分配慮したメニューが魅力^^
メニューは60種類以上あり、そのすべての献立を自社のシェフと管理栄養士が開発しているため、美味しくて栄養バランスの取れた食事が出来ます。
ナッシュは、購入すれば購入するほどお得に購入出来る割引制度もあるのも嬉しいポイントです!
\初回300円OFF!/
60種類ものメニューから選べる♪
停止や解約もネット上で完結できるから安心してお試しできます♪
三ツ星ファーム


三ツ星ファームの冷凍弁当は、糖質25%以下、タンパク質15g以上、カロリー350kcal以下に抑えられています。
また、三ツ星ファームの冷凍弁当には大きめにカットされたお野菜が入っていますので、野菜をしっかり摂りたいという人にもおすすめです^^
メニューは70種類以上ありますので、ナッシュと比較すると少しだけ三ツ星ファームの方がメニューが豊富。
味については、有名なシェフや料理人が監修していることもあって、美味しいと評判です♪
\野菜好きにおすすめ!/
70種類ものメニューから選べる♪
ニチレイフーズ気配り御膳
ニチレイフーズ気配り御膳の冷凍弁当は、1食あたりに野菜が100g使用されており、更にはカロリー300kcal以下、塩分2.0g以下に抑えられた献立となっています。
そのため、カロリーや、塩分摂取量を控えたいと言う人には、ニチレイフーズの気配り御膳がぴったりですよ^^
野菜がしっかり摂れてヘルシーなメニューなので、ダイエット中の人にも人気の冷凍弁当です!
\ご飯・お味噌汁付きの選択もできる/
体を鍛えている人におすすめの宅配弁当

体を鍛えている人にとって、食事の内容はとても大切ですよね。
効率的に筋力アップをするために、高たんぱく低糖質で、栄養面でしっかりと管理された食事を摂りたい!という人には、以下の3つがおすすめです^^
- bodyfood
- chefbox
- ライザップサポートミール
以下、詳しく解説いたします!
bodyfood
bodyfoodは、ボディーメイクを目的とした男性や女性に向けた冷凍弁当で、高タンパク・低糖質・低脂質・低カロリーな献立が魅力。
男性向けメニューは量が多め、女性向けメニューは量が少なめになって販売されていますので、量がしっかりほしい!という男性にもおすすめですよ^^
また、メニューが固定された定期プランの他に、自分で好きなメニューを組み合わせて注文できるチョイスプランという注文方法もあります。
チョイスプランだと、注文は少し手間ではありますが、自分の食べたいメニューなら、飽きずに長く続けることも可能でしょう^^
chefbox
chefboxの冷凍弁当は、注文時にアンケートに答えると、150種類以上の豊富なメニューから注文者に合ったメニューを届けてくれるという、他とは違って面白い宅配弁当サービス^^
メニューを監修しているのはミシュランを経験したシェフなので、味については間違いないでしょう♪
また、おかずのみで販売されることが多い冷凍弁当のなかでは珍しく、chefboxの冷凍弁当には主食も入っているのが特徴です。
さらに、糖質や野菜不足が気になる場合には、ご飯をブロッコリーに変更するなど、それぞれのライフスタイルに合わせてカスタムすることも可能!
マイランク制度と言う割引制度があり、継続すればするほど、chefboxでお得にお買い物出来る仕組みとなっており、最大10%オフで購入が可能なのも嬉しいですね^^
\ご飯付きが嬉しい♪半分をブロッコリーに変更も可能/
ライザップサポートミール
ライザップサポートミールは、パーソナルトレーニングジムを運営し、CMでは有名人を含む多くのダイエット成功例を放送したことで知られているライザップの管理栄養士が監修した冷凍弁当。
1食あたりの糖質は10g前後、タンパク質は18g以上、野菜・きのこ類100g以上となっており、体を鍛える人のサポートが出来るようにしっかりと栄養管理されているメニューが魅力です。
メニューのナインナップは、和洋中、肉、魚のバランスがしっかりと考えられた複数のメニューを組み合わせたセットとなっており、飽きが来ないような工夫がされています。
定期購入だけではなく、単品購入も出来ますが、定期購入の場合は5%割引されるのでお得にお買い物することが出来ます^^
沢山食べたい!量が欲しいなら

量を沢山食べる男性からしたら、お惣菜やお弁当のボリュームが少なすぎて足りない!と感じることは日常でよくあることなのではないでしょうか。
せっかく冷凍弁当の宅配サービスを始めてみたはいいものの、お弁当の蓋を開けると思ったよりも量が少なかった・・・なんてことになってしまうと本当にガッカリです。
そんな沢山食べたい人向けのボリューム感のお弁当なら、ワタミの宅食(冷凍総菜)5菜一択ですよ^^
ワタミの宅食(冷凍惣菜)いつでも五菜
ワタミの宅食いつでも五菜は、1食当たりのカロリーを350kcalを基準とし、食塩3.0g以下に抑え、更には15品目以上を使用して作られた献立となっています。
主菜と副菜を合わせた全5種類のおかずがお弁当に入っているので、とても食べ応えがあり、また様々なお料理を楽しめるので、ボリューム重視の方にぴったりですよ♪
都度購入も出来ますが、定期購入なら10%オフで購入することが出来ますので、お得に購入したい場合には、定期購入をおすすめします^^

このように、宅配冷凍弁当の特徴は各社様々となりますが、一人暮らしで宅配冷凍弁当を利用した場合には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
一人暮らしで宅配冷凍弁当のメリットとデメリット

実際に宅配弁当を利用する前は、自分に合わなかったら・・・と思うと、なかなか手を出しにくく感じますよね。
冷凍宅配弁当には、メリットが多くありますが、その反面、残念ながらデメリットが存在するのも事実です。

しかし、そのデメリットは、宅配冷凍弁当の選び方で解決できるものもあります。
こちらでは、冷凍弁当のメリットとデメリットを解説していきます^^
メリット
一人暮らしの男性が、宅配冷凍弁当を利用することによって得られるメリットは以下の通りです。
- きちんと栄養管理された食事がとれる
- 冷凍なので長期間保存可能
- 温めるだけで食べられるから調理の必要ナシ
- 調理器具やお皿などの後片付けなし
- 食品ロスの心配なし
- 買い物に行く手間が省ける
宅配冷凍弁当の最大のメリットは、栄養管理された献立と、調理の必要がないこと。
現状、コンビニ弁当や外食で済ませている人なら、冷凍弁当にするだけで管理栄養士や栄養士が監修したバランスの良い食事が摂れます。
半年から1年程度日持ちするので、自宅の冷凍庫にストックしておくことも可能です。
また、冷凍弁当はレンジで温めるだけで食べることが出来るので、普段仕事で忙しく料理をする時間が無い人や、料理が苦手で出来るだけしたくないという場合にも、効率的に活用出来ますね^^
調理をしないことで、洗い物も出ませんし、後片付けはお弁当箱を捨てるだけで完了!
宅配なので、食材やお弁当・お惣菜をスーパーやコンビニに買いに行く手間も最小限になります。
1人分の食事を作ると、どうしても野菜が余ってしまいますし、野菜の種類によっては日持ちしないものもありますから、気が付いたら野菜がしんなりしていた・・・なんてこともありますよね。
冷凍弁当なら、1食分の食べきりサイズなので食品ロスとなる心配もありません^^
しかし、その反面、デメリットもあります。
デメリット
一人暮らしの男性が、宅配弁当を利用するデメリットは以下の通りとなります。
- 送料がかかる
- 苦手なメニューや野菜が含まれている場合も
- 注文から配達までタイムラグがある
- 冷凍庫のスペースを圧迫する
冷凍弁当は、配達にクール便を使用することになりますので、関東であれば1000円前後と、どうしても送料が高くなってしまいがち。
冷凍弁当を配達する際に、毎回送料を負担する必要があるのは正直勿体ないなと感じてしまいますよね。
しかし、スーパーやコンビニに行くと、必要でないものも買ってしまいがちですし、買い物の手間を減らせて、無駄使いも減らせることを考慮すると、送料を払って冷凍弁当を購入しても良いのではないかなと感じます。
また、固定メニューのみでしか注文が出来ない宅配冷凍弁当の場合は、自分の好みでないメニューや苦手な野菜が含まれていることも考えられます。
しかし、宅配冷凍弁当には、各社様々なサービスがあり、例えばchefboxでは、冷凍弁当の内容をカスタムすることもできますよ^^
宅配サービスなので、注文から配達までにタイムラグがあるのもデメリットですが、冷凍弁当は日持ちするため余裕を持って注文してみても良いかもしれませんね。
そして、冷凍庫のスペースを圧迫してしまうこともデメリットだと言えます。
こちらは、宅配サービスによっては、冷凍庫を無料貸し出しをしている(三ツ星ファーム)場合もありますよ♪

宅配冷凍弁当を利用した際のデメリットを考慮しても、得られるメリットの方は上回ることも考えられますので、ぜひ、冷凍弁当を検討してみてくださいね^^
この記事のまとめ
冷凍弁当の宅配サービスの特徴は様々で、それぞれメリットやデメリットがあります。
自分に合った冷凍弁当をみつけるためには、自分の目的をしっかりと達成することのできる商品を選ぶことが大切です。
仕事が忙しくてなかなか料理する時間が無い方や、そもそも料理自体をしたくないという方、体を鍛えている方や、ガッツリ食べたい方、それぞれ目的は違いますよね。
しかし、食事をするなら、やっぱり栄養バランスの考えられた健康的な食事をしたいと願う人は多いのではないでしょうか。
冷凍弁当なら、それぞれの条件を満たしたうえで、健康的で栄養バランスの考えられた食事が出来ます^^
さらに、調理時間も後片付けの必要もなく、効率的に時間を使えますし、一人暮らしの男性にこそ、冷凍弁当がおすすめです♪